たけし歴史さんぽみち ウォーキング実施

2019年9月8日(日)、住みよい武石をつくる会と武石スポーツ協会の共催で、ウォーキング「たけし歴史さんぽみち」を開催しました。

このウォーキング事業は、6月15日に開催予定だったのですが雨天のため延期となり、9月8日に行いました。

6月にお申し込み頂いた方にも連絡をして、参加者は40名と盛況でした。

この日は少し暑いくらいでしたが、晴れたり曇ったりのウォーキング日和で、全員が5kmほどのコースを武石の築地原から権現まで歩きました。

 

 

開会式は武石自治センター駐車場で行い、バスで築地原のスタート地点に移動。

開会式

↓ 武石スポーツ協会 松井幸夫副会長挨拶

住みよい武石をつくる会の子育て・教育文化部会 小林会長より コース等説明を聞く。↓

 

ウォーキングスタート

  ーーー築地原 地蔵庵 ↓

「チャンチャレツ ヨイヨイ 地蔵祭りのお舟ひき」 お舟ひきのお祭りは今も4月に行われています。

講師の児玉卓文さんより、地蔵菩薩の道標等・・・歴史についてお話を聞く。

橋詰忠良 筆塚にて ↓

野馬除土手跡にて ↓  築地(ついじ)と築地(つきじ)の違いわかりますか?・・・・

↓ 山の中腹に祭られている「風天さま」・・・見えますか?

↓ 景色を楽しみながらウォーキング。

「小原には 金色の花 福寿草」 参加している子どもさんが、元気にカルタを読みます。↓

 

宮下政弼 筆塚にて ↓

「しし頭を かぶって踊る 宮下じし」

児玉さんから、寺子屋の話を聞いている。 ↓

上小寺尾  「いのりこめ 踊り念仏 供養塔」  供養塔の歴史を聞く ↓

↓ 上小寺尾公民館で休憩。 参加者全員、サプライズで「おいしいお団子」をいただきました。

お団子 ↓  これは、築地原・唐沢地区で毎年開催されているチャンチャレツ地蔵祭りに、

当番の方が作ってお供えされている団子で、ふつうの団子より大きく、まゆ玉の形をしていました。

お団子を食べ、一休みして、また元気に歩きます。 ↓

一心社  「火わたりで 無病息災 一心さま」 ↓

ーーこの庭で 毎年、火渡り・刃渡りが行われています。

熊野権現社 ↓

「にこにこと 権現さまで 鬼ごっこ」

大きな声でカルタの札を読む子どもたち  ↓

↓ 後ろに見えているのは、昔、芝居が行われた舞台。(大分壊れていて建物内立ち入り禁止)

権現にある三猿句碑  (昨日には似ぬ 風音や桐一葉 芙蓉堂 ・・・ 三猿)

ーーー約5kmを、全員が完歩しました。

お疲れ様でした。

権現からバスで、武石地域自治センター駐車場に戻り、閉会式を行いました。

 

※ 次回のウォーキングは、

住みよい武石をつくる会の健康・福祉・体育部会と武石スポーツ協会の共催で

「紅葉めぐり」を10月19日(土)に開催します。

今回とはまた違った形で、山や川の紅葉を楽しみます。

ご参加をお待ちしています。

詳しいことは、広報うえだ 9月号をご覧ください。

【問合せ先】   武石スポーツ協会 TEL:0268-85-2280